【企業マンガ研究所】トレンド・プロ

1988 年創業/日本初の広告マンガ会社!/「伝え方が9割」「ザ・ゴール」「多動力」などビジネスコミック260点以上/ トレンド・プロが運営する『企業マンガ研究所』は、マンガを起点としたマーケティング・採用・インナーソリューションのポイントや事例などを発信しています!!

【企業マンガ研究所】トレンド・プロ

1988 年創業/日本初の広告マンガ会社!/「伝え方が9割」「ザ・ゴール」「多動力」などビジネスコミック260点以上/ トレンド・プロが運営する『企業マンガ研究所』は、マンガを起点としたマーケティング・採用・インナーソリューションのポイントや事例などを発信しています!!

    マガジン

    リンク

    記事一覧

    この道20年!ベテラン編集者に聞く広告マンガのすべて

    今回インタビューさせていただくのは、トレンド・プロで活躍するベテラン編集者、福田さんです。 エンタメのイメージが強いマンガですが、マンガという手法は広告や教育に…

    【体験談】京都ワーケーションの魅力と注意することと残念だったこと

    こんにちは、トレンド・プロ プロデュース部 伊勢村です! 先日、11月下旬から12月上旬にかけて京都でワーケーションを体験しました。 今回、ワーケーションを初体験した…

    変わらない組織を本気で変えたい!組織開発で大事なポイントとは

    「職場や組織をもっとよくしていきたいのに、何をしたらいいのかわからない」とお悩みの方も多いことでしょう。それには、社員一人ひとりが働きやすい職場や組織を目指す組…

    1年足らずで44万フォロワーを達成した TikTokコンテンツマーケティング 前編

    TikTokは若者が使うもので、PRにはつながらない。 女の子やイケメンがダンスしたり、バリカンで髪を剃るような動画ばかり。 インフルエンサーマーケティングには使えるが、…

    生産性はどう変わった?企業事例から学ぶテレワーク成功のポイント

    コロナ禍がきっかけとなり、多くの企業でテレワークが導入されました。初の緊急事態宣言から1年以上が経過した現在では、テレワークを実施した様々な企業の結果データを見…

    プレスリリースに書けなかった 新サービス 社員ストーリーマンガBATONの裏側

    トレンド・プロ プロデュース部の伊勢村です。 今月からご提供し始めた社員ストーリーマンガBATONについて プレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016

    この道20年!ベテラン編集者に聞く広告マンガのすべて

    この道20年!ベテラン編集者に聞く広告マンガのすべて

    今回インタビューさせていただくのは、トレンド・プロで活躍するベテラン編集者、福田さんです。
    エンタメのイメージが強いマンガですが、マンガという手法は広告や教育にも有用です。トレンド・プロでは、約30年前から企業向けのマンガを制作してきました。そんなトレンド・プロで、誰もが親しみやすいマンガを時代のニーズに合わせて進化させ、読者により伝わる工夫を凝らしてきた福田さん。広告マンガ業界で20年走り続けて

    もっとみる
    【体験談】京都ワーケーションの魅力と注意することと残念だったこと

    【体験談】京都ワーケーションの魅力と注意することと残念だったこと

    こんにちは、トレンド・プロ プロデュース部 伊勢村です!

    先日、11月下旬から12月上旬にかけて京都でワーケーションを体験しました。
    今回、ワーケーションを初体験した私なりに感じたワーケーションの魅力と注意することと残念だったことを紹介します!
    魅力もそうですが、残念だったこともあくまで個人的に感想ですので、あくまで参考程度にということで読んでいただければと思います。

    ▶【魅力その1】お昼休み

    もっとみる
    変わらない組織を本気で変えたい!組織開発で大事なポイントとは

    変わらない組織を本気で変えたい!組織開発で大事なポイントとは

    「職場や組織をもっとよくしていきたいのに、何をしたらいいのかわからない」とお悩みの方も多いことでしょう。それには、社員一人ひとりが働きやすい職場や組織を目指す組織開発というアプローチが必要です。

    そこで今回は、これまで多くの企業の組織開発を手がけてきた石橋宜忠氏に、正しい組織開発の進め方や考え方、組織をマネジメントする上で大切なことを教えていただきました。

    経営者の方はもちろん、現場のリーダー

    もっとみる
    1年足らずで44万フォロワーを達成した TikTokコンテンツマーケティング 前編

    1年足らずで44万フォロワーを達成した TikTokコンテンツマーケティング 前編

    TikTokは若者が使うもので、PRにはつながらない。
    女の子やイケメンがダンスしたり、バリカンで髪を剃るような動画ばかり。
    インフルエンサーマーケティングには使えるが、企業PRの場としては難しい。

    そう考えていませんか?

    入念なマーケティングと、コンテンツプロモーションの結果、
    1年間で44万フォロワー超、総再生回数6000万回超のアカウントを生み出した筆者がTikTok 攻略の秘訣と、広告

    もっとみる
    生産性はどう変わった?企業事例から学ぶテレワーク成功のポイント

    生産性はどう変わった?企業事例から学ぶテレワーク成功のポイント

    コロナ禍がきっかけとなり、多くの企業でテレワークが導入されました。初の緊急事態宣言から1年以上が経過した現在では、テレワークを実施した様々な企業の結果データを見ることが可能です。

    テレワークに関するアンケート調査では、生産性が向上した企業も見られる一方で、生産性が低下したという回答も見られます。どのような点がテレワークの生産性に違いをもたらしているのでしょうか。

    この記事では、テレワークに関す

    もっとみる
    プレスリリースに書けなかった 新サービス 社員ストーリーマンガBATONの裏側

    プレスリリースに書けなかった 新サービス 社員ストーリーマンガBATONの裏側

    トレンド・プロ プロデュース部の伊勢村です。

    今月からご提供し始めた社員ストーリーマンガBATONについて
    プレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000039939.html
    には書けなかったサービス開発の裏側を
    実際にサービス立ち上げに携わったことを踏まえつつ紹介します!

    新型コロナウイルス流行が影響した!?企業マンガのイン

    もっとみる