【企業マンガ研究所】トレンド・プロ

トレンド・プロが運営する『企業マンガ研究所』は、マンガを起点としたマーケティング・採用・インナーソリューションのポイントや事例などを発信しています!! マンガ制作のご相談はこちら→https://ad-manga.com/

【企業マンガ研究所】トレンド・プロ

トレンド・プロが運営する『企業マンガ研究所』は、マンガを起点としたマーケティング・採用・インナーソリューションのポイントや事例などを発信しています!! マンガ制作のご相談はこちら→https://ad-manga.com/

    マガジン

    • 企業マンガコラム

      30年以上にわたり広告マンガを制作してきたトレンド・プロが、マンガ×ビジネスに関連した話題を提供します。

    • インタビュー・対談

      トレンド・プロが様々なジャンルで活躍される方々にインタビュー!

    • マーケティング×マンガ

      BtoC・BtoBの広報・マーケティング担当者向けにマンガを起点としたマーケティング施策の事例やポイントを紹介しています。

    • インナーソリューション×マンガ

      経営者・経営戦略・人事・総務担当者向けにマンガを起点としたインナーソリューション施策の事例やポイントを紹介しています。

    • Z世代を知ろう

      トレンド・プロが調べて作成した”Z世代に関する記事”を集めたマガジンです。記事作成にはZ世代の社員も関わっています。Z世代のリアルな声を知ることができるかも…?

    リンク

    記事一覧

    【8例】「松竹梅効果」とは? マンガ&図解で解説します

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。 今回は販促で活用されることの…

    【14例】説得力UPのテクニック!マンガ&図解で「権威性の法則」を解説

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。 今回は販促・ブランディングで…

    【8事例】お客様に選ばれるテクニック!マンガ&図解で「USP」を解説

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。 今回はキャッチコピーで活用さ…

    「計り知れない潜在価値がマンガにある」~創業32年目、新社長の決意表明~

    はじめまして! 株式会社トレンド・プロ新社長の岡崎寛之と申します。 神奈川県茅ケ崎市出身、平成元年生まれ。小2〜高3まで野球漬けのスポーツ少年でした。 マーケティ…

    【9事例】お客様の声に応えて大失敗!? マンガ&図解で 「インサイト」を解説

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。 今回はキャッチコピーで活用さ…

    【8例】「松竹梅効果」とは? マンガ&図解で解説します

    【8例】「松竹梅効果」とは? マンガ&図解で解説します

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。

    今回は販促で活用されることの多い「松竹梅効果」について解説します。

    「松・竹・梅」メニュー、どれが一番人気?

    このように商品・サービスのグレードや価格に3段階の差をつけて販売する手法は様々な業界で活用されています。

    3種類に分けることで真ん中のグレード・価

    もっとみる
    【14例】説得力UPのテクニック!マンガ&図解で「権威性の法則」を解説

    【14例】説得力UPのテクニック!マンガ&図解で「権威性の法則」を解説

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。

    今回は販促・ブランディングで活用されることの多い「権威性」について解説します。

    「権威性」で発売から20年後に再ブレイク!?

    このようにタイトルやキャッチコピーに有名大学を入れることで、商品・サービスの信頼性がグッと上がります。テレビに出演している知識人、文

    もっとみる
    【8事例】お客様に選ばれるテクニック!マンガ&図解で「USP」を解説

    【8事例】お客様に選ばれるテクニック!マンガ&図解で「USP」を解説

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。

    今回はキャッチコピーで活用されることの多い「USP」について解説します。

    お客様の印象に強く残る「USP」とは?

    ドミノピザやイナバ物置は「競合にはない唯一無二のウリ」を訴求ポイントとして打ち出した結果、お客様の記憶に強く残り、高い支持を得ています。

    この

    もっとみる
    「計り知れない潜在価値がマンガにある」~創業32年目、新社長の決意表明~

    「計り知れない潜在価値がマンガにある」~創業32年目、新社長の決意表明~

    はじめまして!
    株式会社トレンド・プロ新社長の岡崎寛之と申します。

    神奈川県茅ケ崎市出身、平成元年生まれ。小2〜高3まで野球漬けのスポーツ少年でした。
    マーケティングリサーチ会社を経て、昨年11月1日付で、父親が32年間経営してきたマンガ制作会社を引き継ぐことになりました。

    社長になるにあたって、自分の人生を振り返るきっかけがあり
    「高校野球部時代の部長としての失敗」
    「インターン時代の社会人

    もっとみる
    【9事例】お客様の声に応えて大失敗!? マンガ&図解で 「インサイト」を解説

    【9事例】お客様の声に応えて大失敗!? マンガ&図解で 「インサイト」を解説

    トレンド・プロのnoteでは、マーケティングや広告、採用、ブランディングなど、ビジネスにおける「伝え方」のテクニックを発信しています。

    今回はキャッチコピーで活用されることの多い「USP」について解説します。

    「欲しいと言っているもの」と「実際に買うもの」は違う!?

    このマクドナルドや食器会社の事例のように、
    お客様が「欲しいと言っているもの」と、「実際に買うもの」は必ずしも一致しません。

    もっとみる