【企業マンガ研究所】トレンド・プロ

1988 年創業/日本初の広告マンガ会社!/「伝え方が9割」「ザ・ゴール」「多動力」などビジネスコミック260点以上/ トレンド・プロが運営する『企業マンガ研究所』は、マンガを起点としたマーケティング・採用・インナーソリューションのポイントや事例などを発信しています!!

【企業マンガ研究所】トレンド・プロ

1988 年創業/日本初の広告マンガ会社!/「伝え方が9割」「ザ・ゴール」「多動力」などビジネスコミック260点以上/ トレンド・プロが運営する『企業マンガ研究所』は、マンガを起点としたマーケティング・採用・インナーソリューションのポイントや事例などを発信しています!!

    マガジン

    リンク

    記事一覧

    本人不在の誕生日会!? Z世代中心に広がる「推し消費」とは

    皆さんは「推し消費」をご存知でしょうか。 これは二次元、三次元を問わず様々なジャンルにおいて、熱心に応援している存在を意味する「推し」に関連する消費傾向を意味…

    インフルエンサー漫画家 小林潤奈さん流! 企業タイアップ案件の取り組み方

    ■小林潤奈さんプロフィール 愛知県出身のまんが家。おいしい食べ物やそのアレンジ、アイドル、美容、犬が好き。 ブログでは、グルメや食べ物のおいしいアレンジ、姉をは…

    「広報は、営業だ!」2.6万フォロワー広報に学ぶ、フルリモートでの広報活動

    こんにちは!トレンド・プロ広報の絹巻です。 長引くコロナ禍で、リモートワークにもだいぶ慣れてきました。約1年前は「リモートワーク」と聞くと、得体の知れないような…

    【広報対談】SmartHR「オープン社内報」担当者に学ぶ、メディア運営の土台の整え方と発信の仕組みづくり

    初めまして!トレンド・プロの広報担当、絹巻 玲奈です。 コロナ禍での広報チーム設立から約1年半。「広報の役割とは?」「いい切り口とは?」など、日々広報について勉…

    本人不在の誕生日会!? Z世代中心に広がる「推し消費」とは

    本人不在の誕生日会!? Z世代中心に広がる「推し消費」とは



    皆さんは「推し消費」をご存知でしょうか。
    これは二次元、三次元を問わず様々なジャンルにおいて、熱心に応援している存在を意味する「推し」に関連する消費傾向を意味します。

    今のトレンドを担う世代である、Z世代(1990年後半頃~2012年頃に生まれた世代)の間で強く見られる消費傾向ということもあり、注目を集めています。

    この記事では「推し消費をする人の心理」から「推し消費がどのように社会に影響

    もっとみる
    インフルエンサー漫画家 小林潤奈さん流!
企業タイアップ案件の取り組み方

    インフルエンサー漫画家 小林潤奈さん流! 企業タイアップ案件の取り組み方

    ■小林潤奈さんプロフィール
    愛知県出身のまんが家。おいしい食べ物やそのアレンジ、アイドル、美容、犬が好き。

    ブログでは、グルメや食べ物のおいしいアレンジ、姉をはじめとした家族の日常を描いたコミックエッセイを更新中。ちょっと天然な家族と小林さんのやり取りは爆笑必至。また、グルメ系マンガ「変態ごはん」は、おいしいものを心置きなく楽しく食べたい!という女子に高い人気を誇る。

    【ブログ】http://

    もっとみる
    「広報は、営業だ!」2.6万フォロワー広報に学ぶ、フルリモートでの広報活動

    「広報は、営業だ!」2.6万フォロワー広報に学ぶ、フルリモートでの広報活動

    こんにちは!トレンド・プロ広報の絹巻です。

    長引くコロナ禍で、リモートワークにもだいぶ慣れてきました。約1年前は「リモートワーク」と聞くと、得体の知れないような感じがしていましたが、この1年で、随分働き方の概念が変わりましたね。

    今読んでくださっている皆さまの中にも、リモートで仕事をされている方もいらっしゃるかもしれません。

    そこで今回は、5年前からリモートでの働き方を推進し、現在は400名

    もっとみる
    【広報対談】SmartHR「オープン社内報」担当者に学ぶ、メディア運営の土台の整え方と発信の仕組みづくり

    【広報対談】SmartHR「オープン社内報」担当者に学ぶ、メディア運営の土台の整え方と発信の仕組みづくり

    初めまして!トレンド・プロの広報担当、絹巻 玲奈です。

    コロナ禍での広報チーム設立から約1年半。「広報の役割とは?」「いい切り口とは?」など、日々広報について勉強中です!

    今回は「オープン社内報」でも有名な、SmartHR広報のたけべともこさんに、広報という仕事への向き合い方・広報業務の成功談失敗談などのお話を伺ってきました。

    クラウドファンディングでお見合い相手を募集したことで注目を集め、

    もっとみる