トレンド・プロ
記事一覧
有名漫画・アニメコラボPRのメリットと最新事例10選【広報・マーケ施策】
■はじめに皆さんこんにちは!
今回は、今流行りの有名漫画・アニメコラボPRについて解説していきたいと思います。
大手企業や官公庁・自治体などを中心に、有名作品コラボPRは近年ますます増えており、中には年間20億円以上の経済効果を生み出した事例もあるようです。
この記事では通常のPR・タイアップ施策の課題と有名作品コラボのメリットについて解説しつつ、最新事例や企画のポイントを紹介していきます。
モスバーガー店員用アプリの目玉コンテンツとなった社員教育連載マンガとは?【事例紹介】
今回ご紹介するのは、店舗従業員向けインナーアプリ内で社員教育マンガを連載しているモスフードサービス様の事例です。
大学生で新人店員の主人公が、個性豊かな先輩たちに囲まれて成長していくモスバーガー版「WORKING!!」のような隔月連載マンガで、パートやアルバイトの方が楽しみながら接客マナーや店員の心得について学べるコンテンツとなっています。
マンガを導入する前の課題や、こだわったポイント、マン
【リーダーの決断】大切なのは自社の価値を把握すること!強みを活かした事業開拓とリスクコントロール!【グローバルエージェンツ】
デジタルテクノロジーの急激な進歩、コロナ禍やウクライナ危機などにより、現代社会は変化のスピードが速く将来予測が困難です。そんな中でも組織のリーダーは、次々に現れる課題に向き合って決断しなければなりません。実際に現場で活躍しているリーダーは、どのような「決断」を行っているのか?
それを探るために、株式会社グローバルエージェンツの代表取締役社長:山﨑剛さんにインタビューをさせて頂きました。
グロー
Twitterで行われたユーザー参加型漫画・ゲーム企画10選!
突然ですが、みなさんはSNS参加型キャンペーンをご存知でしょうか?
企業や商品のSNSアカウントをフォローして、特定のハッシュタグ付きで投稿したりすると抽選で賞品がもらえるようなキャンペーンのことです。
この形式のキャンペーンは、UGC(ユーザー生成コンテンツ)としてのユーザー投稿が拡散されることで高いPR効果を発揮するため、ここ数年で主流のSNSマーケティング手法の1つになりました。
また、
- #マンガ
- #ゲーム
- #漫画
- #Twitter
- #SNS
- #コンテンツ会議
- #SNSマーケティング
- #Webマーケティング
- #マンガ感想文
- #広報
- #創作漫画
- #投稿
- #デジタルマーケティング
- #PR
- #キャンペーン
- #アンケート
- #コンテンツマーケティング
- #ホットクック
- #マーケティング戦略
- #人狼
- #広報PR
- #キリン
- #北斗の拳
- #シャープ
- #脱出ゲーム
- #ベルサイユのばら
- #進研ゼミ
- #ベルばら
- #ジェネレーター
- #池田理代子
- #CLEAR
- #魁男塾
- #漫画太郎
- #スパイクチュンソフト
- #ギ・クロニクル
- #ザ・モルツ
- #カクレコウモリ
- #わたしのホットクックストーリー
- #北斗の宴
- #勝ち夏4コマ
- #サランラップ漫画劇場
- #魁俺の塾ジェネレーター
- #M字の刃
- #スカルプケアで俺らしく
- #あたらしくいこう
- #自分を信じて未来へ進め
子育てはマネジメントの学びの宝庫~パパ社長が語る育児と仕事のシナジー効果~
こんにちは!トレンド・プロ代表の岡崎です。
向上心の高い人こそ、子どもに時間を費やす事で仕事に遅れをとると思っていませんか?私も以前は子どもとの時間は仕事にはマイナスという考えを持ちながら、なんとか時間を取るようにしてきました。しかしここ数年で考え方が大きく変わり、子どもとの学びは仕事に還元できる。そして仕事の学びもこどもに活かせると感じるようになりました。
今回はその具体的なエピソードを元