
発信するネタに困ったら見るnote!バズったTwitter投稿【ホワイトデー編】
もうすぐホワイトデー。企業公式SNSでも、ホワイトデーにちなんだ投稿が毎年おこなわれています。
自社の商品やキャラクターを活かした素敵なものや、中にはシュールなものや自虐的(!?)なものまで、企業ごとのカラーが出ているユニークな内容が盛りだくさん!
本記事では、2021年のホワイトデーに企業の公式Twitterアカウントがどんな投稿をしていたのか、ジャンルに分けてご紹介します。ぜひ今年のホワイトデーの投稿の参考にしてみてくださいね。
■商品系
・マツダ株式会社
今週末は #ホワイトデー。
— マツダ株式会社 (@Mazda_PR) March 12, 2021
マツダからハートを贈ります。
みなさまが素敵な1日を過ごせますように。#ロードスター pic.twitter.com/cAzMHprux4
・丸亀製麺
ちょっと早めに #丸亀製麺 よりたくさんの愛をこめて…!#ホワイトデー pic.twitter.com/LEKUTSl5nZ
— 丸亀製麺【公式】 (@UdonMarugame) March 13, 2021
・森永乳業
\3月14日の #ホワイトデー に🎁/#パルム【ストロベリーチーズケーキ】はいかがですか?
— 森永乳業PARM(パルム)公式アカウント (@parm_icecream) March 12, 2021
甘酸っぱいストロベリーアイスと濃厚なチーズケーキアイスの味わいが楽しめるのは今だけ!相性◎の組み合わせは、大切な人への“お返しギフト”にもオススメです💖#PARM #アイス #パルムの新商品 pic.twitter.com/d76fGbNuoA
・明治
💐💐今日は #ホワイトデー 💐💐
— 株式会社 明治 / meiji (@MeijiCoLtd) March 13, 2021
明治のホワイトなおやつをお楽しみください♪ pic.twitter.com/DQ95f2qftI
各種メーカー系の企業では、イベントに合わせて自社商品を上手に活用した投稿がされていました。
マツダはパッと目に入ったときに印象に残るビジュアル、丸亀製麺はクスっと笑わせるような写真を載せるなど、どちらも視覚的な訴えが非常に上手な例といえるでしょう。
そして、食品メーカーである森永乳業や明治は、自社商品を勧める形をとっています。春限定品や“ホワイト”な商品、柔らかな文言を用いることで宣伝色を控えめにし、消費者に「買ってみようかな?」と思わせる投稿になっています。
■キャラクター系
・PUI PUI モルカー
3月14日は #ホワイトデー 💞
— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) March 12, 2021
アビー🔰テディ💥のホワイトデーカードをプレゼント!
相手のお名前を書き込める仕様になっております。お返しだけでなく、メッセージカードとしてぜひご活用ください💌
#モルカー pic.twitter.com/ov91tSqvQr
・リラックマ
チャイロイコグマがくれたクッキーで
— リラックマごゆるりサイト公式 (@rilakkuma_gyr) March 14, 2021
お茶会をしました☕️#ホワイトデー pic.twitter.com/nE45KyDXvn
・ポッチャマ
プロジェクトポッチャマから、午後3時をお知らせ🕒
— 【公式】プロジェクトポッチャマ (@prj_pochama) March 14, 2021
今日はホワイトデー 😳🎁
担当は、みなさんからのポチャるおやつ投稿を(待ってる)!#ポチャるおやつタイム#プロジェクトポッチャマ pic.twitter.com/TKslSK4XGv
・貝社員 アサリ
#ホワイトデー
— 貝社員 アサリ@新シリーズ公開中!【公式】 (@iruiru_kaishain) March 13, 2021
ホワイトデーでもブラックなものなーんだ😀😀😀😀😀😀 pic.twitter.com/BraIwKB1Gz
イベントごととなると、やはり強いのはキャラクター系の投稿。根強いファンが多いことから、公式アカウントがツイートするホワイトデーならではの描きおろしイラストや写真が、多くのリアクションを獲得しています。
また、プロジェクトポッチャマのアカウントのように、定期ツイートにホワイトデーのネタを絡めて、リプライを増やしている例もあります。
そして日本のキャラクターといえば、少しシュールなものもお馴染み。貝社員 アサリのアカウントでは、ホワイトデーという“甘い”文化の逆手を取る自虐的なツイートが共感を生んだようです。
■自社キャラクター活用系
・不二家
こんにちは! ポコだよ!
— 不二家【公式】 (@fujiya_jp) March 13, 2021
今日は #ホワイトデー だね🌟
バレンタインデーに #ペコちゃん からチョコをもらったから、ボクからお返しに、ペコちゃんみたいにかわいいマカロンをプレゼントしたんだ~♪
ペコちゃんと一緒に“Smile Switch”したよ😊
みんなも、ステキなホワイトデーを過ごしてね💓 pic.twitter.com/MJOnz26Nso
・セガ
今日はホワイトデー🎁
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) March 13, 2021
ソニックからの気持ち、受け取ってください。
いつもありがとう💕#SEGA #ホワイトデー pic.twitter.com/6pws9OjosP
・東京ディズニーリゾート
【このハートはどこのハートでしょうクイズ!】
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) March 12, 2021
ホワイトデーが近づいてきた今日は、前回の東京ディズニーランド編に続いて、東京ディズニーシー編のハートクイズを出題します!
クイズは全部で5問。みなさんは、どこにあるか分かりますか?
こちらから>> https://t.co/ZPbdQMPKla pic.twitter.com/1qA7qqqZgy
イベントに合わせ、自社のキャラクターを使った投稿をするパターンも多く見られます。
その企業の「顔」として広く認知されているキャラクターの魅力を全面に出し、フォロワーのみならず「たまたまタイムラインに上がってきたので見る」という人にも伝わりやすい投稿になっています。
■地方自治体のゆるキャラ系
・さのまる(佐野市)
グーもーにん♬
— さのまる こーしきついったー (@sanomaru225) March 13, 2021
まだ まにあうかな(;゜0゜)#ホワイトデー pic.twitter.com/hfthp3CSLz
・うなりくん(成田市)
みんなおはよ〜。今日は #ホワイトデー。
— うなりくん (@unarikun_narita) March 13, 2021
確認したけどやっぱりぼくは大きすぎて宅急便ではみんなの手元にお届けできないみたいなんだ。
みんなごめんな?愛してるぜ。うな。#突然のイケメンムーブ pic.twitter.com/55wA6ynN7e
・ふっかちゃん(深谷市)
おはよ♪
— ふっかちゃん (@fukkachan) March 13, 2021
今日は #ホワイトデー Y(o0ω0o)Yいつもたくさんの応援とお菓子、感謝だぜ~Y(o˘ω˘o)Yマントで風に乗って、みんなのところへ行きたいぜ☆
夜は #大河ドラマ「#青天を衝け」の放送があるよ!
今日もよろしくおねぎしまぁす♪Y(o0ω0o)Y pic.twitter.com/ZChQZlgmBm
地方自治体、いわゆるご当地のゆるキャラのアカウントも、時節に応じてSNSを活用している良い例といえます。
日常的な投稿にイベントを織り交ぜ、可愛らしいものから、ちょっとシュールなものまで。いずれにしても親しみやすい内容で、フォロワーとのコミュニケーションをおこなっています。
■バラエティ系・おもしろ系
・鴨川シーワールド
Happy White day!マシュマロみたいな真っ白ボディが特徴のベルーガから、朝のご挨拶です。声マネが得意な「ナック」のかわいらしい「オハヨウ」は聞こえましたか?
— 鴨川シーワールド【公式】 (@kamoseaOfficial) March 13, 2021
幸せチャージができた人はナックに「オハヨウ!」を返してあげてくださいね! #ホワイトデーhttps://t.co/LRZZtffqNd pic.twitter.com/0FFDJPzRgx
・秋田県保存会
#ホワイトデーだから白い画像を貼る
— あきほ@秋田犬保存会 / 秋田犬会館 (@akitainuho) March 13, 2021
ふむふむ、そうか今日はホワイトデーなのだな pic.twitter.com/8IrGycvQL2
・日本相撲協会
<スクショゲーム📱>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 10, 2021
ちょっぴり早いホワイトデーの贈り物🎁
ルーレットをタップして画像を止めると、
各人気力士のホワイトデーバージョンのデザインが!
推し力士で止めれるか挑戦してみてください!
スクショで待ち受けにも👍#sumo #相撲 #ホワイトデー pic.twitter.com/IK3POFW1SN
・ナウル共和国政府観光局
公式マークまだいただけていないので、ホワイトデーにクッキーで作ってみました!!日頃お世話になっている日本の皆様にも気持ちだけでもお裾分けです🇯🇵🤝🇳🇷
— ナウル共和国政府観光局(公式) (@nauru_japan) March 14, 2021
マークもらえる日はくるのでしょうか… pic.twitter.com/QKPOoXPQfa
最後にご紹介するのは、思わず「こんなところがこんなツイートもしてるの?」と言いたくなるような意外性のある投稿。
鴨川シーワールドをはじめとする動物関連の施設・団体などは、“ホワイト”にちなんだ愛らしい動物の写真や動画を用いて、ファンにはたまらない投稿となっています。
また、日本相撲協会やナウル共和国政府観光局のように、一見すると真面目そうな企業・組織がイベントに合わせてくだけた内容のツイートをすることで、そのギャップに好感を持った新規フォロワーやファンの獲得につなげることもできそうです。
まとめ
ホワイトデーに関するユニークな投稿、いかがでしたか?ホワイトデーをはじめとするイベントごとはSNSの「トレンド」にも入りやすく、多くの人の目に触れる絶好の機会となります。
今回の記事を参考に、ホワイトデーにちなんだ自社ならではのユニークな投稿をバズらせちゃいましょう!